川端康成学会 第 45 回大会

川端康成学会第45回大会案内

日時 6月24 日(日)14:00 より  場所 昭和女子大学 8号館西棟5L44

特集:世界のなかの川端文学

*講演
「21 世紀からみた川端康成とフランスの受容 ―歴史性、翻訳の功績、カノン化 をめぐって」

パリ・ディドロ大学教授 日仏会館・フランス国立日本研究所所長  坂 井   セシル

「掌の川端」              国際基督教大学教授   ツベナ・クリステワ

*閉会の辞 川端康成学会会長  片 山 倫 太 郎

司会  田 村 充 正

*当日受付にて、参加費500 円を頂きます。ご了承ください。 *当日受付にて、年会費の納入をお受けします。併せて、維持会費もよろしくお願いいたします。 *例会終了後、懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。 *当日、12 時より8号館西棟4T43(現代メディア社会調査室)にて理事会を開催いたします。常任理事 の皆様はお集まりください。 *今後の例大会の開催予定日をお知らせいたします。第175 回例会は8月25 日(土)、第176 回例会は 12 月15 日(土)を予定しております。 上記の日程は変更になる場合もございますので、ご了承ください。 なお、例会での研究発表希望者を随時募集しております。ご希望の方は事務局長・堀内京 (kawabata.y.ac.1970アットマークgmail.com)までご一報いただけましたら幸いです。

*会員の皆様には「年報」30 号(2015 年)までのバックナンバーを送料込み 1 部 500 円で販売致しま す。最新号と前号は会員価格2,000 円で販売致します。なお、在庫切れの号もありますので、詳細は事 務局長・堀内京(kawabata.y.ac.1970アットマークgmail.com)まで、お問い合わせ下さい。

*例会についてのお問い合わせは下記にお願いいたします。 〒422-.529 静岡市駿河区大谷.36 静岡大学人文社会科学部言語文化学科 田村充正研究室 メール: kawabata.y.ac.1970アットマークgmail.com

【発表要旨】

*坂井セシル(パリ・ディドロ大学教授、日仏会館・フランス国立日本研究所所長)   「21世紀からみた川端康成とフランスの受容―歴史性、翻訳の功績、カノン化をめぐって」 川端康成は196. 年にノーベル文学賞を受賞した。 アジアでは、1913 年度のタゴール以来、二人目となった。周知の ようにその後、1994 年の大江健三郎以降、日本の受賞者はいない。そこで、フランスにおける受容史をヨーロッパの一 例とみて、21 世紀の変換期における「川端康成という文化的現象」を相対的に考えてみたい。 その軸として、歴史性を国内と国外の変遷,及びその相互関係を通じて考察する。日本では昭和初期のモダニズムから 高度成長期までの評価をまとめ、国外では1970 年代の世界情勢における日本文学の位置を考える。 また、その国外の受容を可能にした翻訳というシステムの発展を分析する。日本の法律の現状では2022 年に著作権が 切れることによる可能性も考えたい。 最後にカノン化をめぐって、20 世紀世界文学という新しい枠の中で、 漱石、谷崎、川端、三島、大江,村上(春樹) が所謂巨匠として制度化されつつある。しかし、21 世紀の視野は不透明である。文学全体の文化的ポジションにも関わ る課題が山積みである。デジタルやグローバル化という新しい環境における「再読可能性」が必然的条件となるであろう。

*ツベナ・クリステワ(国際基督教大学教授) 「掌の川端」 今回の私の話は、《「川端の研究者」もすなる「川端考察」といふものを「門外の者」もしてみむとてするなり》 というようなものになるだろうが、「門外」とは、ちょっと言い過ぎかもしれない。なぜなら、川端のブルガリア語 訳に携わったことがあるからだ。こうした経験に基づいて、まずは翻訳の問題を取り上げるが、考察は、作品の文 章というよりも題名に絞り、「訳しにくい」ことの意味と理由について考慮する。 「訳しにくい」川端の謎に迫っていくと、必ずたどりつく問題の一つは、古典文学との関連性である。この問題 は、川端研究においてはどれほど詳しく分析されてきたかは分からないが、現代文学の研究においては、「れっきと した証拠」が求められているので、こうした分析は限られているのではないかという印象が強い。私も、動かぬ証 拠の提供には至るまいが、そもそも「文学」は「言葉の芸術」であるので、「言葉」そのものの証言に耳を傾けてみ る。焦点は、川端のエロティシズムに当てる予定である。

【会  場】昭和女子大学8号館西棟5L44教室(〒154-8533 世田谷区太子堂1-7-57)  【アクセス】 *地下鉄:東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車徒歩7分 *バス:●渋谷駅から下記方面行きを利用し、「昭和女子大」下車(上町・等々力・田園調布・弦巻営業 所・二子玉川・高津営業所・成城学園・祖師谷大蔵・狛江・調布)●目黒駅・祐天寺駅から三軒茶屋行き を利用し、「三軒茶屋」下車●下北沢駅から駒沢陸橋行きを利用し、「三軒茶屋」下車

川端康成学会第45回大会案内

事務局